法人税
法人税

- 法人税とは、個人に課税される税金と違い、法人(会社)に課税される税金です。法人(会社)にも、株式会社だけではなく、有限会社、合資会社、合名会社、協同組合、などがあります。
- 課税所得とは、売上から、必要経費などを差し引いた額をいいます
- 法人の種類
普通法人ー>株式会社、有限会社、合名会社、合資会社、医療法人、相互会社、企業組合、中間法人(労働組合、管理組合)
- 法人の種類
- 課税所得とは、売上から、必要経費などを差し引いた額をいいます
- 公共的法人ー>地方公共法人、国民生活金融公庫、国立大学法人、日本中央競馬会、NHKなど
法人税の計算方法
- 法人税の申告ー>内国法人の所得は、その事業年度の益金(売り上げや雑収入等)から、損金(経費)を控除した金額とされています
- 益金とは、資産の譲渡、役務の提供、資産の譲り受け等のその事業年度の収益の額です。
- 損金とは、売上原価、販売管理費、一般管理費、資産等取引以外の損失の金額です
- 益金とは、資産の譲渡、役務の提供、資産の譲り受け等のその事業年度の収益の額です。
- 法人の所得に、税法独自加減算をして導き出された金額を「課税所得」とし、この金額に税率を掛けた金額が法人税となります。
法人税の確定申告
法人は、個人と違い営業年度を自由に決められますので、
確定申告はその事業年度が終了してから2ヶ月以内に、
納税地を所轄する税務署に行うことになっています
(大企業で、会計監査を受ける法人は3ヶ月以内)
法人税には、国税だけではなく地方税もあります(法人都民税、法人県民税、法人市民税、法人町民税等